インプラント

インプラントについて

むし歯や歯周病、事故などで歯を失ったときに、その機能と審美性を天然歯に近い形で回復することができるのがインプラントです。

顎の骨に固定されるので、ガタつくことなく、強く噛めます。そして、天然歯と見まがうほどの自然な美しさを再現できます。

当院で取り扱うインプラント

当院では、アジア人の顎の骨にフィットしやすい「オステムインプラント」、特殊な加工により歯だけでなく歯肉にも定着しやすい「バイオホライズン」を主に使用しております。

インプラントの仕組み

インプラントとは、歯を失った箇所の顎の骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、人工歯を取り付けて歯の機能を回復する治療方法です。埋め込んだインプラント体は顎の骨と結合しており、安定感のあるかみ心地につながります。また、人工歯は透明感のある白さを合わせ持ち、天然歯のような自然な見た目を演出できます。

インプラント治療の
メリットデメリット

  • メリット

    • 天然歯に限りなく近い
      仕上がりになる

      上部構造(歯の部分)にはセラミックを使用し、入れ歯のような留め金もありませんので、天然歯と見分けがつかないほど美しく仕上がります。

    • 強く噛める

      顎の骨に埋め込んで安定を得るため、強く噛むことができます。しっかりと味わい、食事を楽しめます。

    • 周囲の歯に負荷をかけない

      部分入れ歯やブリッジのように、周囲の歯の助けを借りることなく、顎の骨を基礎として1本ずつが自立しています。従って、周囲の歯へ負荷をかけることがありません。また、周囲の歯を削る必要もありません。

  • デメリット

    • 麻酔、手術が必要

      インプラントの埋入には、麻酔、手術が欠かせません。全身疾患や体調不安がある場合には、インプラント治療を行えないこともあります。また、手術後に一時的な痛み、腫れが生じることがあります。

    • 費用が高額になる

      保険適用外の治療ですので、入れ歯やブリッジなどと比べると費用が高額になります。

    • 治療期間が⻑い

      顎の骨の状態や埋入箇所によって異なりますが、4〜6ヶ月程度の治療期間が必要です。

    • 定期的なメンテナンスが必要

      入れ歯なども定期的なご来院と調整をお願いしておりますので、インプラントだけのデメリットではありませんが、「定期的メインテナンスを行わなかったとき」のリスクの大きさが違います。

      インプラントの寿命に悪影響を及ぼすだけでなく、万が一のトラブルの発見・治療が遅れます。インプラント周囲炎が発症・進行すると、最悪の場合には、せっかく入れたインプラントの脱落に至ります。

当院のインプラント治療

  • メリットやデメリットを十分にご理解・ご納得していただきます

    インプラントの埋入には手術が必要です。また、定期的なメインテナンスにも通っていただく必要があります。当院では、インプラントのメリットだけでなく、患者様の身体へのご負担、治療が⻑期に及ぶこと、必ずメインテナンスが必要であることなど、しっかりとご理解・ご納得していただいてから治療へと進みます。

  • インプラント以外の治療法をご提案することもできます

    インプラントをご希望されてご来院される方がよく見落としているのが、「入れ歯」という選択肢です。患者様が具体的にどういった審美性・機能性を求めているかをお伺いしていくと、実は入れ歯の方が適しているということも珍しくありません。

    当院で取り扱う
    入れ歯の種類
  • 専門医による麻酔の上で手術を行うこともできます

    インプラント埋入の手術には、麻酔の専門医にお越しいただき、静脈内鎮静と局所麻酔を併用します。
    ほとんど眠ったような状態で、恐怖感なく手術を受けていただけます。モニターで全身の状態を確認し、安全には万全を期しております。

  • 欠損した歯の骨の厚みや深さなどを三次元で把握することができます

    歯科用CTは撮影した画像を三次元(3D)で再現でき、歯を失った箇所の骨の厚みや深さを的確に把握できます。また、上顎の空洞である上顎洞(サイナス)、下顎の下顎管を通る神経や血管の状態や位置も、0.1mm単位で細部までを測定可能です。
    インプラント治療を成功へ導くには、顎の骨の十分な厚さや量を確保しなければなりません。検査結果から現状を明らかにし、患者様の症例に合わせた治療計画の作成につなげていきます。

インプラント治療の流れ

  1. Step01初診・カウンセリング

    まずはカウンセリングを行い、患者様のお悩みやご要望などをヒアリングします。分からないことや不安なことがありましたら、遠慮せずに何でもご質問ください。
    その後は実際にお口の中をチェックし、インプラント治療の流れや治療期間・治療費についても、分かりやすく丁寧にご説明いたします。

  2. Step02各種検査

    適切な治療計画の作成には、まず精密検査が欠かせません。検査から現状を把握し、患者様のご要望にも配慮した治療計画を一緒に作成していきます。
    歯科医師と患者様の相互理解や同意がないまま、当クリニックの独断で治療を進めることは決してございませんので、どうぞご安心ください。

    • 問診
    • 歯科CTの撮影
    • 歯周組織検査
    • お口の中の印象採得
    • 口腔内写真
  3. Step03診断と治療計画

    各種の検査結果にもとづいて診断を行い、今後の治療方針や期間、費用などについてドクターの独断ではなく患者様と一緒になって考えます。

  4. Step04インプラント手術前の処置治療

    むし歯や歯周病がある場合は、悪化を防ぐためにまず治療を行います。また、精密検査から顎の骨の不足が疑われる場合は、骨造成の手術(GBR法)が必要になるケースもあります。

    骨不足でインプラント治療ができないと言われた方

    他院で骨不足によりインプラント治療が難しいと言われた場合は、当院まで一度ご相談ください。当院ではGBR法(骨再生誘導法)を行い、顎の骨の厚みや量を回復させる治療を行っております。GBR(Guided bone regeneration)とは、自家骨や人工骨を移植し、骨の再生をめざす治療方法です。

  5. Step05インプラントの埋入手術

    歯ぐきの一部を切開して顎の骨に穴を開け、人工歯根となるインプラント体を埋め込みます。手術は局所麻酔下で行い、麻酔が十分に効いているため、手術中は痛みをほとんど感じません。1本あたりにかかる時間は約10分~約20分程度であり、本数が多いほど治療時間が長くなります。

  6. Step06骨と結合するまでの治癒期間

    インプラント体が骨と結合するまで、約6週間~約24週間以上の治癒期間が必要です。
    治癒期間中は仮歯を取り付けます。骨の状態などを考慮し、即日から食事にも対応できる仮歯のご用意も可能です。手術後数日間は、抗生剤や抗炎症薬などのお薬を服用していただきます。

  7. Step07第二次手術

    問題がなければ、歯ぐきを切開してインプラント体の頭の部分を出し、人工歯とインプラント体を接続するアバットメント(土台)を取り付けます。
    二次手術は一次手術と同時に行う一回法を選択するケースもあります。一回法の場合は、治癒期間後に行うStep07の処置がありません。

  8. Step08インプラントに被せる歯を作製・装着

    上部構造(人工歯)の型を取り、歯並びや色をチェックしながら歯科技工士が歯を作製にはいります。歯が完成したら装着します。

  9. Step09メインテナンス

    治療が終った後は、その後数ヶ月に一回のペースで定期的な検査やメインテナンスを行います。

料金案内

料金(税込) 275,000円~ ※被せ物含む
治療期間 3ヶ月〜1年
治療回数 6回

よくある質問

Q

「インプラント」とはどんな治療法ですか?

A

入れ歯やブリッジとは異なり、インプラントは外科手術を伴う治療方法です。歯を失った箇所の顎の骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、人工歯を装着して歯の機能を回復させます。インプラント体と骨はしっかりと結合し、食べ物をしっかりと噛めるようになります。天然歯に近いような機能性と、見た目の自然な美しさを両立できます。

Q

インプラントをして、身体に影響はありませんか?

A

インプラントの研究が進み、デメリットはほとんどありません。しかし、チタンは生体親和性の高い金属ですが、まれにアレルギー反応が生じるケースが考えられます。
当院では高い安全性が実証され、高品質な材料のみを導入したインプラント治療を提供しております。また、インプラントは部分入れ歯やブリッジとは異なり、周囲の歯を傷つけたり大きく削ったりする必要のない治療方法です。天然歯に近い見た目やかみ合わせを演出でき、クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上も期待できます。

Q

日々のメインテナンスはどうすればいい?

A

普段のお手入れは、今までと変わらず歯磨きが中心です。ただし、インプラントの良好な状態を維持するためにも、歯科医院を定期的に受診し、プロによる専門的なメインテナンスにも継続して取り組みましょう。